メモ程度な日記

勉強したことや、Ubuntuの設定をはじめ、メモ程度なことを連々と


スポンサーリンク

Raspberry Pi B+ NAS化計画8 OwnCloudの導入 その2 Apache+MySQLでOwnCloud構築

OwnCloudとsqliteの組合せだと不安定という情報を耳にしたので、データベースにsqliteではなくMySQLを使用することにした。
Raspberry Piが復旧し、折角まっさらな状態となったので、MySQLを使用して再度OwnCloudのインストールを行う。

 

1.パッケージのインストール

まずは必要なパッケージをインストールする。

$sudo apt-get install apache2 libapache2-mod-php5 php5-intl php5-gd php-xml-parser php5-mysql smbclient curl libcurl3 php5-curl php5 mysql-server

途中でMySQLのrootのパスワードを聞かれるので、設定する。

 

2.MySQLへのログイン

$ mysql -u root -p

でルートでログイン

Enter password:

と表示されるので、先ほど設定したrootのパスワードを入力する。

 

3.データベース(MySQL)の操作

ここから、MySQLの操作となる。

まずは下記コマンドでデータベースの作成

mysql> create database owncloud default character set utf8;

 

データベースが作成されていることを下記コマンドで確認する。

mysql> show databases;

+--------------------+

| Database |

+--------------------+

| information_schema |

| mysql |

| owncloud |

| performance_schema |

+--------------------+

4 rows in set (0.00 sec)

 

次に、新しくowncloudというユーザーを作成し、

先ほど作成したowncloudデータベースに対してアクセスできるようにする。

mysql> grant all on owncloud.* to owncloud@localhost identified by 'PASSWORD';

なお、上記コマンドのPASSWORDはrootのパスワードを入力するのでは無く、新しく作成するowncloudというユーザーに設定するパスワードであるので、別物にする。

 

ユーザーが作成されていることを下記コマンドで確認する。

mysql> select User from mysql.user;

+------------------+

| User |

+------------------+

| root |

| root |

| root |

| debian-sys-maint |

| owncloud |

| root |

+------------------+

6 rows in set (0.01 sec)

 

ユーザーが作成されていることを確認できたので、MySQLから抜ける。

mysql> flush privileges;

mysql> exit

 

 

 

4.OwnCloudのダウンロードと解凍

ディレクトリを移動する。

cd /var/www

 

OwnCloudの公式ページである

ownCloud.org

から、最新のアーカイブのURLを取得する。

 

現時点では8.0.4が最新で、URLが

https://download.owncloud.org/community/owncloud-8.0.4.tar.bz2

であったため、下記コマンドを実行し、ダウンロードする。

sudo wget https://download.owncloud.org/community/owncloud-8.0.4.tar.bz2

 

ダウンロードしたら、下記コマンドで展開する。

$ sudo tar -xjf owncloud-8.0.4.tar.bz2

 

5.OwnCloudを動かすための事前準備

 まず、解凍したOwnCloudの所有者を、Apacheを動作させているユーザーであるwww-dataに変更する。

$ sudo chown -R www-data owncloud

 

次にApacheでOwnCloud用の設定を行う。

下記コマンドでowncloud.confを作成する。

$ sudo emacs /etc/apache2/sites-available/owncloud.conf

ファイルには下記を入力しておく。

 Alias /owncloud /var/www/owncloud

<Directory /var/www/owncloud/>

AllowOverride All

</Directory>

 

下記コマンドでowncloud.confを読み込むようにする。

$ sudo ln -s /etc/apache2/sites-available/owncloud.conf /etc/apache2/sites-enabled/owncloud.conf

 

下記コマンドでApacheを再起動させ、owncloud.confを有効化する。

$ sudo /etc/init.d/apache2 restart

 

6.OwnCloudの初期設定

ブラウザで

http://raspberrypiのアドレス/owncloud

にアクセスすると次のようなページが表示される。

f:id:akaneko85r:20150624195906p:plain

あとは入力欄にある通り、

  • OwnCloudの管理者アカウントのユーザー名
  • OwnCloudの管理者アカウントのパスワード
  • データフォルダ
  • データベースのユーザー名(owncloud)
  • データベースのパスワード(PASSWORD)
  • データベース名(owncloud)
  • データベースのホスト名(localhost)

を設定し、「セットアップを完了します」ボタンをクリックする。

下記ページ が表示されれば完了。

f:id:akaneko85r:20150624201117p:plain

これでRaspberry piにOwnCloudを構築することができた。

 

Raspberry Pi 2 Model B (1)

Raspberry Pi 2 Model B (1)

 

 

aka_zikは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。