メモ程度な日記

勉強したことや、Ubuntuの設定をはじめ、メモ程度なことを連々と


スポンサーリンク

Raspberry Pi B+ NAS化計画6 NTFSのNASを使ってみて

しばらくRaspberry Pi B+でNTFSのNASを使ってみている。
その使用感はとにかく遅い。った。(2015/05/23追記)

 
100KB未満のファイルなら、まぁ扱えないことはないが、
1MBを超えてくると、とたんに遅いと感じてしまう。


調べてみるとNTFSのファイルシステムは、CPUパワーを喰ってしまうので、遅くなるようだ。

 

対処方として思いつくのは、下記2点
 1. NASとして使うにはRaspberry Pi 2を使用してみる。
    Raspberry Pi 2ではCPUパワーがB+よりもあるので、速度改善を期待できる。
    欠点としては、お金がかかること。

 2. Raspberry Piで動作するOS(今回でいくとRaspbian)でネイティブに扱えるファイルシステムNASを構築する。
    NTFSが遅いならば、これを使わず、別のファイルシステムを使用するという方法がある。
    欠点としては、NTFSをext3や4等にするのが面倒ということ。

 

対処としては2の「NTFSでなくext3や4での運用」を行おうと思うが、ファイルシステムの変更が面倒であるため、まとまった時間と、ディスクスペースを確保してから、後日行う。

 

スポンサーリンク

 

 追記(2015/05/23)

sudo apt-get update

sudo apt-get upgrade

を行なったところ、ntfs-3gがアップデートされ、動作が早くなった。

まだ少しもたつくこともあるが、使用するのに問題無い程度になった。

 

Raspberry Pi2 Model B ボード&ケースセット (Standard, Clear)
 

 

aka_zikは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。