メモ程度な日記

勉強したことや、Ubuntuの設定をはじめ、メモ程度なことを連々と


スポンサーリンク

Raspberry Pi B+ NAS化計画8 OwnCloudの導入 その2 Apache+MySQLでOwnCloud構築

OwnCloudとsqliteの組合せだと不安定という情報を耳にしたので、データベースにsqliteではなくMySQLを使用することにした。
Raspberry Piが復旧し、折角まっさらな状態となったので、MySQLを使用して再度OwnCloudのインストールを行う。

続きを読む

Raspberry Pi 復旧計画4 他PCからSSHで接続する

前回で無線LANに接続したので、SSHを使用して他のPCからRaspberry piを操作できるようにする。

1. SSHサーバの有効化

1-1.下記コマンドで、設定画面を表示させる。

$sudo raspi-config

1-2.Advanced Optionsを選択する。

f:id:akaneko85r:20150623130931p:plain

 

1-3.SSHを選択する。

f:id:akaneko85r:20150623130929p:plain

 

1-4.Enableを選択し、SSHサーバ有効化となる

f:id:akaneko85r:20150623130926p:plain

f:id:akaneko85r:20150623130923p:plain

 

 

 

2. SSHによるアクセス

なお、今回はUbuntuからSSHを利用してRaspberry Piにログインするが、WindowsでもMacでもSSHクライアントさえあればアクセスできる。

2-1.terminalで下記コマンドを実行する。

$ ssh -l pi 192.168.0.10

なお、上記192.168.0.10は例である。

構文はssh -l <ユーザー名> <IPアドレス>となる。

2-2.接続を継続するか問われるので、yesを入力する。

2-3.パスワードを求められるので、入力する。

2-4.無事ログインできれば完了

 

あとはEmacsやらSambaやらをインストールして復旧完了

 

Raspberry Pi 復旧計画3 GUIで無線LANに簡単接続

前回(Raspberry Pi 復旧計画2 初期設定 - メモ程度な日記)で、Raspberry Piで立ち上がり、初期設定が完了した。

今回は無線LANに接続できるようにする。

なお、CUI無線LANを設定する方法もあるが、GUIからの設定のほうが圧倒的に簡単なので、そちらを実施する。

続きを読む

aka_zikは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。