メモ程度な日記

勉強したことや、Ubuntuの設定をはじめ、メモ程度なことを連々と


スポンサーリンク

CCNA ICND2の勉強 ポートセキュリティ

どんなもの? スイッチに接続する端末のMACアドレスにより、その接続を制限する機能 違反時の動作 違反時の動作は3つから選ぶことができる。 protect パケットを破棄 SNMPトラップ送信しない Syslogメッセージ送信しない 違反カウンターは変化しない。 rest…

CCNA ICND2に合格

勉強期間 約3ヶ月 勉強方法 この本徹底攻略Cisco CCNA Routing & Switching教科書ICND2編[200-101J][200-120J]対応 (ITプロ/ITエンジニアのための徹底攻略)作者: 株式会社ソキウス・ジャパン出版社/メーカー: インプレスジャパン発売日: 2014/05/22メディア:…

CCNA ICND2の勉強 BPDUガード

どういったもの? Cisco独自の機能 PortFastが有効なポートでBPDUを受信したならば、ポートを無効にする機能。 目的は? レイヤ2のループを防ぐ目的がある。 PortFastが有効なポートは、サーバ等が接続されるはずだが、BPDUを受信したということは その先に…

CCNA ICND2の勉強 BPDU

なんの略? Bridge Protocol Data Unitの略 どういったもの? スパニングツリーが有効なスイッチ同士でやり取りされる情報。 BPDUにより各スイッチのポートがフォワーディングになるか、ブロッキングになるかを決定したり、 ループの検出、パスコストの取得…

CCNA ICND2の勉強 PortFast

どういったもの? Cisco独自の機能 スイッチポートを即座にブロッキングからフォワ−ディングに移行する機能。 PortFastの目的 アクセスポートがSTPのコンバージェンスまで待機する時間を最小限にする。 スイッチポートの状態遷移 PortFastが無効の時 ブロッ…

CCNA ICND2の勉強 PAPやCHAPの認証についてモニタする

コマンド #debug ppp authentication 備考 enableの状態で使用する。 pppの認証(authentication)をモニタ(debug)する。と覚える。 徹底攻略Cisco CCNA Routing & Switching教科書ICND2編[200-101J][200-120J]対応 (ITプロ/ITエンジニアのための徹底攻略)作者…

CCNA ICND2の勉強 PVST+

なんの略? Per Vlan Spanning Tree Plusの略 どういったもの? VLAN単位でスパニングツリーを動作させることで、 VLAN毎に異なるルートブリッジを設定したり、 ロードバランシングできる。徹底攻略Cisco CCNA Routing & Switching教科書ICND2編[200-101J][2…

CCNA ICND2の勉強 オブジェクトトラッキング

どんなもの? 経路情報等を対象に追跡する機能。 HSRPで同時に複数インターフェイスをトラッキングする場合には、オブジェクトトラッキングの設定が必要となる。 なお、オブジェクトトラッキングはCCNA ICND2の範囲を超えるため、上記について知っていれば問…

集中してEmacsを使うときにfullscreen-modeが便利

fullscreen-modeってどんなもの? 最近、fullscreen-mode.elというものを見つけた。その名の通り、Emacsをフルスクリーン化してくれるので、集中してプログラム等の書物ができる。これがなかなか便利で、かなり作業が捗る。 インストール M-x package-list-p…

Emacsのswiper-helmが便利!!だけど...

swiperとの出会い るびきち様のswiperの記事を見て、使い方によっては大変便利なのでないかと感じた。 しかし、migemoを使えないのが残念であった。

CCNA ICND2の勉強 OSPFのプロセスID

プロセスIDとは? 1つのルータ内で、複数のOSPFのプロセスを識別するための番号。 これにより、別々の設定で、複数のOSPFプロセスを動作させることができる。 このIDをルータ間で統一する必要は無い。 プロセスIDの指定 プロセスIDは以下のコマンドで指定す…

CCNA ICND2の勉強 SVC

なんの略? Switched VCの略 相手先選択接続のこと。 どういったもの? サービスを利用するたびに接続を確立して、伝送終了時に切断する一時的な仮想回線のこと。 データ転送が散発的な場合に適していて、仮想回線を確立するため、その都度遅延が発生する。…

CCNA ICND2の勉強 イーサチャネルとは

複数の物理回線を1つの論理的な回線にまとめることができる。 例えば100Mbps+100Mbpsで200Mbpsの帯域を利用できる。 複数のリンクを構成してロードバランシングできる。 フェールオーバー機能で、レイヤ2の冗長性を持たせることができる。 物理インターフ…

CCNA ICND2 DLCI その2

今回はCCNA ICND2で、DLCIの設定するコマンドに対しての知識補足コマンド(config-if)#frame-relay map ip [リモートルータのIPアドレス] [ローカルなDLCI] broadcast(オプション)コマンドの意味合い相手ルータ(リモートルータ)とローカルなDLCI番号を対応…

CCNA ICND2の勉強 PPPのオプション

PPPのオプションは下記の5つがある。 認証 ユーザー名とパスワードでの認証をサポートする。 圧縮 データ量を圧縮して通信料を減らす。 マルチリンク 複数のPPPのリンクを1つの論理的なリンクにする。 エラー検出 通信エラーを検出する。 PPPコールバック …

CCNA ICND2の勉強 T1回線とT3回線

T1回線やT3回線は、主に北米で用いられている専用線サービスの名称。 T1回線 DS-1信号を伝送するデジタル回線 伝送速度:1.544 Mbps 音声チャネル24回線分の容量を持つ T3回線 DS-3信号を伝送するデジタル回線 伝送速度:44.736Mbps 音声チャネル672回線分の…

CCNA ICND2の勉強 NBMA

なんの略 Non Broadcast Multiple Accessの略。 どういったもの? ブロードキャストしないマルチアクセスネットワーク。 フレームリレーはどフォルトでNBMAとして動作する。 フレームリレーマップにオプションのブロードキャストキーワードをつけてることで…

CCNA ICND2の勉強 DSLAM

なんの略。 Digital Subscriber Line Access Multiplexerの略。 デジタル加入者線アクセス多重化装置のこと。 どのようなもの? DSL で使われるネットワーク機器。 電話局側に設置されてある。 複数の加入者線のデジタル信号を多重化して一つの信号にし、高…

CCNA ICND2の勉強 NCP

なんの略? Network Control Protocolの略。 ネットワーク制御プロトコル どういったもの? PPP上のプロトコル。 ネットワーク層のプロトコルを識別するためのタイプフィールドを持つ。 ネットワーク層のプロトコル毎に定義し、それに応じた通信条件のネゴシ…

CCNA ICND2の勉強 LCP

なんの略? Link Contro| Protocolの略。 どういったもの? PPPを構成する2つのプロトコルのうちの一つ。(もうひとつはNCP) PPPのリンクの確立、維持、解放といったリンクの制御を行う。なお、ここでいうPPPは江頭2:50のピーピーピーするぞ!9 逆修正バー…

CCNA ICND2の勉強 inverse ARP

どういったもの? ATMやフレームリレーなどで構築されたTCP/IPのネットワークで使用する、物理アドレスからIPアドレスを求めるためのプロトコル。 フレームリレー版のReverse ARPのこと。 ローカルDLCIとリモートルータのIPアドレスをマッピングしフレームリ…

CCNA ICND2の勉強 LMI

なんの略? Local Management Interfaceの略。 ローカル管理インターフェース。 どのようなもの? 10秒感覚でキープアライブを送信し、各VCの接続状態の管理を行う。 DTEとDCEの間のシグナリングタイプを定義している。 LMIには次の3つのタイプがある。 cisc…

CCNA ICND2の勉強 DTE、DCE

DTE なんの略? Data Terminal Equipmentの略。 どのようなもの? ネットワークを終端する装置。 DTEから供給されたクロック信号を使用する。 通常は顧客の宅内に設置される。 具体的にはルータがDTEに相当する。 DCE なんの略? Data Circuit-terminating E…

CCNA ICND2の勉強 PVCとVC

PVC なんの略? Permanent Virtual Circuitの略。 相手先固定接続のこと。 どういったもの? 接続先の端末を予め固定してある回線のこと。 VC なんの略? VCはVirtual Circuitの略。 仮想回線のこと。 どういったもの? 物理的な回線を複数の回線に論理的に…

CCNA ICND2の勉強 HDLC

HDLCってなんの略? High level Data Link Controlの略。 HDLCって何? WANで使うカプセルの方式の一つ。 Cisco製のデバイスだと、デフォルトでHDLCを使用する。 なお、CiscoのHDLCは、ISO標準のHDLCにタイプを追加した独自のHDLCを使用している。 そのため…

CCNA ICND2の勉強 DLCI

DLCIってなんの略。 Data Link Connection Indentifierの略。 データリンク接続識別子。 DLCIって何? PVCを識別するための番号。 10ビットで構成される。 アドレスのフィールド格納される。 どうやって設定するの? (config-if)#frame-relay map ip [IPアド…

CCNA ICND2の勉強 スプリットホライズン

スプリットホライズンってどんなもの? ディスタンスベクター型のルーティングプロトコルで使用されるルーティングループを防ぐための方法の一つ。 どのような動作を行う? 受信した経路情報を、受信した元のインターフェースに送信しない。 受信した方向に…

CCNA ICND2の勉強 ルートポイズニング

どんなもの? ディスタンスベクター型のルーティングプロトコルで使用されるルーティングループを防ぐための方法。 どのような動作を行う? ダウンしたインターフェース経路の情報を受信した時に動作する。 このとき、そのダウンしたインターフェースの経路…

CCNA ICND2の勉強 ポイズンリバース

どんなもの? ディスタンスベクター型のルーティングプロトコルで使用されるルーティングループ、無限カウントを防ぐための方法。 どのような動作を行う? メトリックが最大の経路情報を受信した時に動作する。 このとき、そのインターフェースから受信した…

CCNA ICND2の勉強 OSPFとは

OSPFとは Open Shortest Path Firstの略。 Helloパケットはマルチキャストアドレス224.0.0.5を使用してネイバーに送信する。 ルータIDとは DRとBDRを選出するために、プライオリティ、またはルータIDを使用する。 OSPFルータを識別する番号。 ルータID決定の…

aka_zikは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。